【結果発表!】あったらいいな☆こんなチャーハンコンテスト

サーラプラザ浜松

2022年08月16日 18:12

こんにちは
くらしときめきアカデミー浜松 ガス子です

暑い夏
お元気にお過ごしですか。

みなさま大変お待たせいたしました

「あったらいいな☆こんなチャーハンコンテスト」
結果発表です

胸のドキドキが止まらないかと
思いますが、先ずは審査風景からご覧ください。






■審査委員長 
サーラE&L浜松株式会社
諏訪 博 社長(写真中央)

■副審査委員長
(株)サーラホテル&レストランズ レストランG
久田 俊充 支配人(写真左)

夢の調理担当
(株)サーラホテル&レストランズ 四川飯店西塚店
伊藤 久史 料理長(写真右)

他7名による厳正な審査を行いました。


【一次審査】
80件の応募作品を1件ずつ審査し
2次審査(調理審査)を行う
10作品を選出しました。

皆さん見たことのない真剣な表情



【二次審査】



伊藤料理長が見事なまでに
みなさんの案を再現してくださいました。
四川飯店の皆さまご協力をいただき
ありがとうございました。



番号を記入した紙皿に取り分け
いよいよ試食後の審査です。


審査委員長の諏訪社長
流石審査委員長!テレビ番組に
呼ばれてしまいそうな貫禄
ひとつずつ丁寧に
審査をしてくださいました。
(机向かって左の赤い物体の正体は後程)


岡本常務は
審査時、各賞に
「あったらイイネ賞」など
ネーミングをしながら審査してくださいました。


地域戦略G 瀧本M

後に登場する、とある斬新なチャーハンの皮に
苦戦しながらも食通ならではの
評価をしてくださいました。



株式会社リビングサーラ 小田所長
数々のお洒落リフォームを手掛けた
溢れ出るセンスで審査してくださいました。
写真がピンボケで色男振りを披露できずごめんなさい。





伊藤料理長(手前)も
あらためて試食し審査
ご自分の天才振りに気づいてしまった
瞬間かもしれません・・・

久田支配人(写真奥)は
レストラングループを代表しての
審査ですので、お顔がいつも以上に
凛々しいです

                  
四川飯店 西塚店
小川店長
いつもホールでキビキビとされている
背の高いあのお方です。
「あ~」というお声が聞こえてきそうです。



審査員のトリを飾るのは
我らがくらしときめきアカデミー浜松
チーフ料理講師 藤村です(写真右)。
チャーハンコンテストの発案者です
キッズ講座にご参加いただいたみなさんと
想像以上に高く飛び膝が痛いそうです


それでは大変お待たせしました。
結果発表です


【入賞作品】










【優秀賞(キッズ部門)】
篤 玲士 くん
「ぎょうざのふりしてチャーハン」

キッズ部門のレシピとして
大いに面白みがあります。
審査委員長評)



【優秀賞(一般部門)】
寺田忠男様
三段味変化(へんげ)チャーハン

味変」のトレンドもあるので
見た目と味変が楽しめます。
審査委員長評)



【最優秀賞】
原田知香様
「三方原じゃがいもチャーハン」

【審査評】
「ゴロゴロしたじゃが芋のボリューム感や
味の深みがとても美味しい」

「カリカリの揚げじゃが芋、ゴロゴロじゃが芋
マッシュ状のじゃがいもを
ひとつのチャーハンで楽しむことができた。」

「じゃが芋をチャーハンに使う意外さと味の変化が良い」

 ありそうでない「じゃがいも」を使った

チャーハンが最優秀賞に輝きました

とーーーっても美味しいです

商品化をどうぞお楽しみに

ご応募いただきました皆さま素敵な作品を

ありがとうございました。

ご入賞の皆さまおめでとうございます


【今後の予定】

8月26日(金) 表彰式にご出席をお願いします 

対象:最優秀賞1名様、優秀賞2名様

入賞、特別賞の皆さまには気持ちばかりですが

プレゼントをお渡ししますのでご来店ください。※9月1日以降

ご入賞された皆さまにはあらためて連絡をいたします。


敬称は省略させていただきました。




【特別賞】








表彰式の様子、最優秀作品商品化のお知らせは
あらためて掲載をさせていただきます。
どうぞお楽しみに






関連記事